タイトルの通りですが、食中毒になりまして1週間結構大変な思いをしておりました。
結果として医者にはかからなかったのでしっかりと医師の診断があったわけではないのですが、症状や状況から考えるとカンピロバクター由来の食中毒だったと思います。
もし同じような思いをされている方がいたときに参考にしていただければと考えて、私の症状を紹介したいと思います。
症状0日目
この時はまだ食中毒のような症状はありませんでした。あったのは頭痛です。
夜中に頭痛で目が覚めました。もともと偏頭痛持ちということもあり、頭痛薬を飲んですぐ寝ました。エアコンを付けっぱなしだったので、それが影響かなーとか考えていました。
後から調べてわかったことですが、カンピロバクター由来の食中毒では、消化器系の症状に先行して頭痛が出る場合もあるようです。そんなことは全く知らないこの時点の私は呑気に寝ていました。この先1週間が地獄になることとは知らずに…。
症状1〜2日目
起きたら下痢です。トイレから出た後もずっとお腹がギュルギュルしてました。下痢も時々あるのでこの時はあまり気にしていません。胃は何の不快感もなかったので、食事も普通にとっていました。朝は牛乳で割ったプロテインとバナナ。昼は唐揚げとブロッコリーのお弁当。
胃や腸の負担を考えるなら牛乳は絶対とってはいけないところなんですが、この時点で食中毒とはこれっぽっちも思わず。
2日目もほぼまったく同じ症状が継続。食事も普通にとってました。ただ、何か変なものを食べたかどうかは少し気にし始めた段階です。症状0日目に食べたものを思い返して、特に変なものは食べてなかったよなー、単に体調悪いだけかなー、なんて考えていました。
これも後から調べてわかったことですが、カンピロバクターが原因の食中毒の場合、潜伏期間が2〜5日ほどあるようです。症状0日目から遡ること3日前に焼き鳥を食べに行ってたので、潜伏期間としてはドンピシャ。カンピロバクターは鶏肉由来の発症がとても多いようなので、この時食べた焼き鳥が原因じゃないかなと思います。
症状3日目
この日も朝から下痢。さすがに下痢が3日間続くのは今までの経験には無いことなので、普通の体調不良では無いのかも?と考えだす。
ここまで下痢以外の症状がほとんどなかったので無理もないですが。発熱も吐き気もなかったので。
ようやくここで食事に気をつけ出します。とはいってもプロテインをやめて夜を軽めにしたくらいですが。
あ、コーヒーもやめて水をたくさん飲むようにしました。下痢が続くと脱水症状が怖いですから。
症状4日目
下痢は続く。
下痢が始まってからトイレには1日4〜5回行ってました。トイレから抜け出せないってことは1度もなかったです。
後からいろんな方の体験談を見てみたら、私の症状はかなり軽い方だったみたいです。それでも十分辛かったですが。
この日はついに下痢以外の症状が出始めます。
1つ目は胃の不快感。
胃がヒリヒリするような痛みが出てきました。この時になってもっと早くから胃に優しい食事に切り替えておくべきだったと後悔。
2つ目はだるさ。
デスクワークで椅子に座ってるのもちょっとキツくて横にならざるを得ませんでした。今の職場に医務室的なものがあるので本当に助かりました。
症状5〜6日目
下痢がおさまった!!
その代わりに胃の不快感は前日に引き続き残っていたので、極力胃に優しいものを食べて水分をたくさん取る食生活を意識しました。
おそらく腸が空っぽだったのでしょう、5日目は排便がなかったですが、6日目には下痢じゃない通常の便に戻りました。ひと安心です。
この記事執筆時点が症状6日目に当たるのですが、あと数日は消化にいいものを食べて胃腸を休めていこうと思います。
まとめ
こんなに下痢が続いた経験は今までになかったので、多分人生で初めて食中毒になったんじゃないかと思います。
ただ上でも少し触れたのですが、今回の私の症状、かなり軽症の部類だったみたいです。
カンピロバクターが原因の食中毒の経験談をこちらのサイトで拝見したのですが、下痢や嘔吐は当たり前、発熱やだるさで仕事どころではないという体験をされた方もたくさんいらっしゃいます。
そういった方達に比べると、仕事などに支障がなかった分軽めの症状でしたが、それでも十分に辛かったです。
原因だと思われる焼き鳥はたぶんしっかり火が通っていたと思いますが、レバーの串だけ今思い返すと中が半生っぽかった気がします。これが怪しいと踏んでいます。
生肉として食べたわけではないので軽症で済んだとも言えますね。生の鶏肉ダメ、ぜったい。
季節的にはこれからノロウイルスが増える時期ですし、コロナが現状落ち着いてきているので外食する方も多いと思います。
本当に辛かったので、皆さんに同じ思いは絶対にして欲しくありません。食べ物には十分お気をつけください!