こんな会社もゆるブラック? 現在の職場の特徴をまとめてみました

ゆるブラック企業というのが話題になっているみたいです。


「ブラック企業」が社会問題になっているが、「ゆるブラック企業」という言葉があるのをご存じだろうか。「厳しい残業はないが、スキルも得られず成長もない」「ただダラダラ働いて年をとるだけ」の会社を、そう呼ぶそうだ。
   知らないうちに若い人をダメ人間にする点で、ある意味、ブラック企業より怖いかもしれない。

https://www.j-cast.com/kaisha/2019/02/21350794.html?p=all

最近はパープル企業なんて呼ばれ方もされているみたいです。

今の私の職場が、けっこう当てはまってる気がしたので、

思考の整理がてらまとめてみようと思います。

2121年1月追記 転職して今は違う環境にいます。ゆるブラック企業から抜け出すことができました!

私の会社の特徴

  • 業界  メーカー
  • 規模  従業員100人以下
  • 残業  月10時間程度
  • 給与  20代平均20万円
  • 休日  週休1日
  • キャリアパス  ない
  • 他の会社で役立つスキル  身につかない
  • 離職率  高い
  • サービス残業  なし

こんな感じです。

住んでる場所が都会ではないので、給料に関しては特別少ないわけではないです。

もちろん多くもありませんがw

週休1日はやっぱりつらい!

環境的に一番しんどいのが週休1日ってところですね。

ですが、残業時間の少なさから察してもらえる通り、激務だから休みが少ないわけじゃないんです。

昭和の文化を平成が終わろうとしている今まで、ずっと変えてないだけなんです。

昔は土曜日も仕事するのが当たり前で、銀行とかも土曜日営業してたみたいですよ。

昔ながらの文化をずっと守ってるってことだね!

すごい!

離職率は結構高い

離職率は私と同世代の20代を中心に結構高いです。

ぶっちゃけると、同期はみんなすでに辞めています。

理由は休みの少なさと、スキルが身につかないところの2点ですね。

逆にスキルアップとかもうどうでもよかったり、昭和からの価値観そのままに週休1日でもあまり抵抗がない40~50代はいっぱい残ってます。

会社の中でもめっちゃ少子高齢化現象おきてます!

3連休とか仕事し始めてからは伝説の存在になっちゃいましたよ。


さすがに人が定着しなさすぎなので、休日に関しては改善し始めたところですが。

遅すぎ、平成の約30年間何してたんだと。

スキルなんて身につかない

他で通用するスキルは全く身に付きません。

休日のような職場環境の整備もそうですけど、

仕事のやりかた、ノウハウも昭和で止まっているからです。

営業も、事務仕事も、商品の製造もすべてそうです。

他の会社では当たり前のようにやっている?らしい、PDCAサイクルとか

なんじゃそりゃですよ。

新入社員研修なんてものは一切なくいきなりOJTからなので、教える人によって内容にばらつきがあります。

そして、新社会人が身につけたいビジネスマナーなんてものは、そもそも教えてくれる上司や先輩にすら備わっていません。

私はそれじゃさすがにまずいと思ったので、個人的に秘書検定の勉強をしたり、他社さんのの営業の立ち居振る舞いをよく観察して取り入れたりしてました。

どうしてそんなことになってるかというと、

人の入れ替わりが激しいうえに、業務の引継ぎが適当なので、社内に仕事のノウハウが蓄積されてないからです。

マニュアルなんてもちろんありませんし、前の担当者がやっていた仕事を見よう見まねでやるしかない状況です。

私は仕事の7割はパートのおばちゃんに教わったのですが、そのおばちゃん私が入社して3か月で辞めちゃっいました。

それ以来ずっと私は、名目上の上司はいるけど、実質は宙ぶらりん状態です。

その名目上の上司が、私が普段やっている仕事内容を把握してないですからね!

部下の仕事内容を理解してない上司!

すごい!

社内のキャリアパスなんてない

小規模の会社らしく、部署や役職もあいまいなので、社内のキャリアパスなんてものは考えたくても考えられないといった感じです。


ゆるブラック企業について紹介されていた記事には、小規模の会社ほどスキルは身につけやすいといった傾向となっていましたが、

それは時代に対応して、仕事内容や商品をしっかりアップデートしている会社に限りそうですね。


平成も終わろうとしているときに、昭和感あふれる仕事してたんじゃそりゃ何も身に付きません。

でもガチなブラックではない

こんな感じで結構お先真っ暗感がありますが、ガチなブラック企業かというとそうでもないんですよね。

サービス残業はないなど、一応法律は順守してますし。

休日少ないですけど、これも週に1日休みあれば法律的には大丈夫なんですよね。

世の中は大体週休2日ですので、相対的にはブラックかもしれませんがw

特徴を挙げていってみると、やっぱり現職はゆるブラック企業の素質が十分ありそうですね!

心身は病まないけどずっといるのは危険!

当然こういう会社に長くいるのは危険です。

転職活動自体はずいぶん前からやっているのですが、そこは都会とは違って、求人倍率が高いからといってそう簡単に職が見つかるわけではないというのが実情。

ゆるブラック企業らしく、働いていて心身が病むわけではないので、転職活動ものんびりしてしまってるんですよね。

ただ、今の会社にいても

自分の武器になるスキル

後輩・部下の指導やマネジメント経験

というのは身につきません。

30代になっても後輩の指導ひとつできない人間にならないよう、そろそろ本格的に動かなきゃいけないなーと思ってます。

みなさんもお気を付けください!

追記 転職しました!

自分の環境を変えるのは大変ですし、リスクもあります。

ですが変化の激しい時代に動かないこともまたリスクだと考えて、転職しました!

自分でいろいろ考えてプログラミングを勉強して、ITエンジニアとして今は働いています。

プログラミング学習に興味がある方がもしいれば、以下の記事も参考にしてみてください。

私がプログラミングスクールに実際に通った実体験も踏まえながら、2121年1月現在にプログラミングを勉強してエンジニアを目指すならどういった学習方法をとればいいのかを解説しています。

プログラミングがどんなものかまず試してみたいという方は、プロゲートという学習サイトがおすすめです。

プロゲート

組織の不満は、自分から環境を変えることでしかなかなか解消しません。

今のままいいんだろうか…と悩んでいる方、一歩を踏み出してみるのはいかがでしょうか。

おすすめの記事